



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『福祉協力校助成事業』



児童生徒の福祉への関心を高めるためのボランティア体験に対する助成

学校はコロナ禍においても、田んぼの学校の整備や体験活動、花いっぱい運動を行えました。地域の方々や団体から連携支援をいただこうと、できることから教育活動を行っています。地域の方々とふれ合えた活動もあり、子どもたちは多くのことを学び、故郷を愛する心を育てることができました。また、奉仕活動を通じて地域に貢献することで児童の自己有用感を育むことができています。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉協力校助成事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 生馬小学校 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 田んぼの学校 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 備品購入費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 上富田町内 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒649-2105 和歌山県西牟婁郡上富田町 朝来755-1 上富田福祉センター
TEL:0739-47-4757 FAX:0739-47-4731
e-mail:k-syakyo@mb.aikis.or.jp