



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『カメラ購入整備事業』

 平成22年頃に購入し、使用していたカメラが不調になり、あまり上手に動画や静止画が撮れなくなってきています。写真やビデオは入所者ご家族との交流やアルバム等の個人の思いで作り、のど自慢大会等の行事の上映などの娯楽にも活用しています。
 現在は、何とか使用できている状態でありますが、オートフォーカスやズームなどの機能が使用できなく、修理対応も購入と同じくらいの高額な費用が掛るため、赤い羽根共同募金様のご協力をいただきながら、整備していきたいと考えています。

 当施設は、措置施設という事もあり、運営が苦しくなかなか高価な品物を購入する事ができません。冷蔵庫や洗濯機、掃除機のような家電消耗品も数年に一度購入しないとならなく、その都度購入の予算確保に悩んでおります。
 今回はカメラを購入させていただきました。カメラがあることで施設内の提示物が華やかになり、写真を見ながら会話するなど、入居者間の交流の拡大にもなっております。そんな些細な積み重ねが施設生活でのコミュニティーの形成の手助けになっております。これにより、ご利用者一人一人の孤独を予防し、生活の質、生命の質を高めていくことに繋がっているのだと確信しております。
 ご寄付をして下さった皆様へ、改めて感謝申し上げます。今後とも赤い羽根共同募金を通じて、私たち社会福祉事業を支えて下さい。
ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | カメラ購入整備事業 | 
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 | 
| 団体名 | 和告福祉会 | 
| 活動の対象 | 
                高齢者全般 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 | 
| 活動内容の補足事項 | カメラ購入整備 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  備品購入費 | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 当施設 | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒400-0005 山梨県甲府市 北新1-2-12 福祉プラザ3階
TEL:055-254-8685 FAX:055-254-8684
          
            URL:http://www.akaihane-yamanashi.jp/
          
          
            e-mail:h-toiawase@akaihane-yamanashi.jp