



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『【公募】 児童健全育成事業(スポーツ大会)』



市内の児童が一同に会するディスクドッヂ大会を開催することで、団体競技を通じて協調性を養うと共に、チームメイトとのコミュニケーションをとることにより社会性も磨き、近所づきあいの希薄化を解消させたいです。

高学年7チーム・低学年3チームで、予選はリーグ戦、決勝はトーナメント戦で試合を行いました。
コロナウイルスの影響により3年ぶりの大会となりましたので、参加した選手はもちろん、競技役員としてご協力いただいたあわら市スポーツ推進員、市こども会の役員を始め、応援の保護者も大変熱が入りました。
戦いのあとは、お互いの健闘を讃え合い、交流を深めていただけたようです。
高学年の部、低学年の部とも、2位までのチームは12/3に開催された坂井地区子ども会育成連絡協議会主催のディスクドッヂ大会にあわら市の代表として参加しました。
本大会の目的である、市内の子ども会相互の親睦を深めるとともに健全な子どもの育成、体力増進に努めることができました。
今後も実りのある事業になるように努力して参ります。本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 【公募】 児童健全育成事業(スポーツ大会) |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | あわら市こども会育成連絡協議会 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | ディスクドッヂ大会 |
| 助成金の使途 |
謝礼 見舞金品・祝い金品 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | トリムパークかなづ |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒919-0621 あわら市市姫 2-31-6 いきいきテラスいちひめ(老人福祉センター市姫荘)内
TEL:0776-73-2253 FAX:0776-73-4542
URL:http://www.awara-shakyo.or.jp/