『デリバリー講座』
学校等からの依頼により、障害のある人もない人も一緒に楽しめるスポーツレクリエーションの体験機会を提供することで、障がい者スポーツ・レクリエーションの啓発を行う。学校や市町村によりニーズが異なるため、依頼に合った内容でデリバリー講座を実施。【災害等準備金取り崩し助成】
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | デリバリー講座 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 千葉県障がい者スポーツ協会 |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 学習支援 |
活動内容の補足事項 | 学校等へのデリバリー講座 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 材料等購入費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒260-0026 千葉市中央区 千葉港4-3 千葉県社会福祉センター2F
TEL:043-245-1721 FAX:043-242-3338
URL:http://www.akaihane-chiba.jp/