



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『視覚障害者タンデム自転車研修』



タンデム自転車(健常者と障害者が2人で乗る自転車)の体験会を通じて、視覚障害者のスポーツ参加を促し、青年層にはパラスポーツに触れる機会を提供する。【災害等準備金取り崩し助成】

通常、視覚障がい当事者が自転車に乗り、風を切りながらサイクリングを楽しむことは難しいですが、2人分のサドルとペダルが縦列に並ぶタンデム自転車は、前の席に乗る「パイロット」がハンドルとブレーキ操作を行うため、後席に乗ることで視覚障がい者でもサイクリングの快感を味わうことができます。当協会では、年1回タンデム自転車体験会を開催し、毎回参加者から好評を得ています。今年は千葉県サイクリング協会にパイロットを担当いただき、参加者はパイロットの安定した力強い運転で乗車体験を楽しむことができました。この体験会はタンデム自転車5台を会場まで搬送し、自転車メーカーの指導の下に実施するため、毎回運搬費等が発生します。それらの経費負担をご支援によって軽減することができ、恒例行事として当事者の皆さまにサイクリングの機会を提供することができています。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 視覚障害者タンデム自転車研修 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 千葉県視覚障害者福祉協会 |
| 活動の対象 |
身体障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 視覚障害者タンデム自転車研修 |
| 助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 千葉市稲毛区 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒260-0026 千葉市中央区 千葉港4-5 千葉県社会福祉センター4F
TEL:043-245-1721 FAX:043-242-3338
URL:https://www.akaihane-chiba.jp/