



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『ボランティア相談員資質向上研修』



相談員として認定を受けた後も、相談者に向き合い資質向上するための研修。【災害等準備金取り崩し助成】

【参加者の言葉】・「テーマに限らずなんでも言っていいのだ、聞いてくれるんだ」という体験が他の参加者と共有できた。準備を通して、誰かがやってくれるだろうではなく、自分たちが活動の主体だ、との意識が持てた。・参加者の表情が、研修を通じて段々柔らかく和んでくるのが分かった。・スタッフ以外の協力があった。みんなが関わることで、みんなの研修となった。・通常の研修担当者ではない普通の相談員が、世話役として頑張っている所を見て、次回はスタッフとして参加しようと思えた。・宿泊だったので研修に安心して集中できた。・語り合うこと、ふれあうこと、互いに知り合うこと、普段と違う空間の中で共にいることがリフレッシュに繋がった。・認定後間もない期の人たち(この3~4年以内に参加した人)が積極的に取り組んでいたのは良かった。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ボランティア相談員資質向上研修 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 千葉いのちの電話 |
| 活動の対象 |
その他 自殺念慮者 家族 遺族 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | 情報提供 |
| 活動内容の補足事項 | ボランティア相談員の研修 |
| 助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 千葉市花見川区 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒260-0026 千葉市中央区 千葉港4-5 千葉県社会福祉センター4F
TEL:043-245-1721 FAX:043-242-3338
URL:https://www.akaihane-chiba.jp/