



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動) 
          『障害児者と社会参加と保護者のリフレッシュ事業』

障がい児者と親御さんのリフレッシュ(気分転換)を図ることを目的とする。親御さんには、ボランティアの協力により、介助等の軽減を図り、暫くの時間帯だけでも気軽に楽しみことが出来る。また親御さん同士の交流をすることで悩みの共有や情報交換の場となる。子は、社会参加することで、良い経験が育まれる。

オンライン旅行形式での開催は今年で2回目となり、社協、業者、はぁもにぃ永平寺が、それぞれ共通のイメージを持って進めることができ、準備から本番まで十分な協力体制のもと実施することができた。
 企画に関しては、社協側からの提案「おうち遊園地」「親御さん向けのハンドマッサージ」と、はぁもにぃからの希望「星つむぎの村のプラネタリウム」のどちらも組み込むことができました。
 元々「おうち遊園地」に関しては既存のサイトにあるものを活用しようと考えていましたが、業者が独自に映像を撮ってきてくださり、はぁもにぃ永平寺にあるぬいぐるみと一緒に出掛けているような演出も叶いました。
 いしかわ動物園、手取フィッシュランドへのお出かけ、プラネタリウム、ハンドマッサージと盛りだくさんの内容に、利用者はじめ、家族やスタッフも満足してくださった様子でありました。ありがとうございました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 障害児者と社会参加と保護者のリフレッシュ事業 | 
| 活動の目的 | 日常生活支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人 永平寺町社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 身体障害児者 知的障害児者 介助者・家族 | 
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | つながり支援 | 
| 活動内容の補足事項 | 交流会 | 
| 助成金の使途 | 備品購入費 宿泊費 旅費交通費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 重度心身障がい児者福祉サービス事業所「はぁもにぃ」 | 
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒910-1313 吉田郡永平寺町石上 27-27 上志比やすらぎの郷内
TEL:0776-64-3000 FAX:0776-64-3103