



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『福祉教育事業』


小学校への福祉教育の実施、児童福祉週間、老人福祉週間等の啓発

三島市内の学校に通う児童・生徒が、生活課題から福祉課題に気づき、考え行動するための力を育むため当事業を行っています。
市内6校で福祉教育を行い、障がいを持つ当事者講師による講話に加え、白状・アイマスク体験、高齢者疑似体験等の体験学習を行いました。
また、市民より福祉教育サポーターを募り、福祉教育の補助員としての活動に参加していただきました。
今後も地域住民と共に子どもたちの学びの場を作れるよう、事業を継続いたします。
ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉教育事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人三島市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
児童 高齢者全般 障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 福祉教育 |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 企画・調査・研究費 広報費 備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 三島市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒411-0841 三島市 南本町20-30 三島市立社会福祉会館内
TEL:055-972-3221 FAX:055-972-3466
e-mail:info@mishimashakyo.or.jp