



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動) 
          『災害ボランティアセンター立ち上げ訓練および備品整備事業』



・災害ボランティアセンターの住民周知と啓発活動。
・いざという時に一緒に活動できる協力員(スタッフ、ボランティアとして)の発掘と育成。
・職員の育成と意識向上を図り、災害時の支援体制を高める。
・外部講師を招き、災害・防災に関する研修会および講習会の実施
・災害ボランティアセンター設置に必要な備品の整備。
・災害ボランティアセンター運営マニュアルの作成。

4年ぶりの開催で、コロナ感染防止のため役職員および災害時協力ボランティア等関係者のみの参加となったが、災害ボランティアの必要性と訓練の継続性を改めて共有できた研修となった。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 災害ボランティアセンター立ち上げ訓練および備品整備事業 | 
| 活動の目的 | 災害対応・防災 | 
| 団体名 | 社会福祉法人南部町社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 住民全般 災害ボランティアセンター立ち上げ訓練・ボランティア育成・運営に必要な備品購入 | 
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 | 
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 | 
| 活動内容の補足事項 | 災害ボランティア研修 | 
| 助成金の使途 | 謝礼 保険料 施設・備品の借上料 入場料・使用料 資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 広報費 資料・資材作成費 設置費 実費弁償 研修費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 宿泊費 燃料費 建物・備品の維持管理費 旅費交通費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 南部町内 | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒409-2305 南巨摩郡南部町内船 8812 南部町アルファーセンター内 
TEL:0556-64-2075 FAX:0556-64-8200