



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『機関紙「更生保護いばらき」発行事業』

保護司として必要な研修の情報等を掲載し、理解と協力を推進するための情報紙を発行する。
年3回 6,500部発行

感謝の一言です。残念ながら、本会の事業は社会に深く浸透していて人々に理解されていない面を持っているのは事実です。そのような中で、本会の運営にご理解・ご協力をいただき感謝申し上げます。
この先も明るい社会の構築のため尽力していきますので、なにとぞご協力のほどよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 機関紙「更生保護いばらき」発行事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 茨城県保護司会連合会 |
| 活動の対象 |
更生保護関係者 |
| 活動のテーマ・分野 | 更生保護 |
| 活動の機能・形態 | 情報提供 |
| 活動内容の補足事項 | 機関紙発行 |
| 助成金の使途 |
広報費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 県内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒310-0851 茨城県水戸市 千波町1918 セキショウ・ウェルビーイング福祉会館(県総合福祉会館)
TEL:029-241-1037 FAX:029-244-1993
URL:http://www.akaihane-ibaraki.jp/
e-mail:iba-cc@atlas.plala.or.jp