



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『防災事業』

毎年防災訓練を実施。"震災時に区民の皆様の安全を確保するためにケイライトをつけ足元を明るく動きやすくする。
新型コロナの感染を防御するためのプラスチック手袋の着用、ウイルス除菌剤にて消毒してもらう。"
防災訓練を実施することで有事に備え、安心した街づくりの推進を図る。

寄与して頂いたタープ(テント)台車は、幾野ふれあいと防災訓練に使用しました。
区民の皆様へ展示し、個人用アルファ米は個人用は配布して持って帰っていただきました。
大変喜んでおられました。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 防災事業 |
| 活動の目的 | 災害対応・防災 |
| 団体名 | 幾野連合自治会 |
| 活動の対象 |
住民全般 地域住民 |
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 防災訓練 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 交野市内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒576-0034 交野市天野が原町 5-5-1 市立保健福祉総合センター内 交野市社会福祉協議会気付
TEL:072-893-6400 FAX: