



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『給食サービス事業』


ボランティア、障がい者福祉事業所により、概ね70歳以上の一人暮らし高齢者、高齢者世帯、障がい者へ昼食を配達し、利用者の安否確認を行う。
利用者に優しい献立とし、調理方法や衛生管理に注意を払い、配食を通じた「声かけによる安否確認」と「ニーズ把握」を行います。

数年前に免許を返納し、近くの食料品店に買い物に行くにも遠い地域に住んでいます。
ひとり暮らしでもあり、自分の為に料理するのも億劫な時もあり、食べないこともたまにあったのですが、そんな時にケアマネジャーさんを通じて、この給食サービスを紹介してもらいました。
日々の生活で野菜が不足しているのではないか、栄養は整ったものが食べられているのかと不安に感じることがありますが、給食サービスのお弁当はご飯、主菜、副菜2~3種と品数も多く、それらを補うことができて、とても助かっています。
お弁当を届けてもらった際にはボランティアの方と会話もでき、元気を貰っています。
また、調理・配達、それらの準備を行っているスタッフ、赤い羽根の募金で成り立っていること、たくさんの人や思いがお弁当の形となって元気を貰えていること、とても感謝しています。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 給食サービス事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 丹波篠山市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
要介護高齢者 要支援高齢者 高齢者世帯 身体障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
| 活動内容の補足事項 | 配食サービス |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 建物・備品の維持管理費 人件費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 丹波篠山市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒669-2205 丹波篠山市 網掛301 丹南健康福祉センター内
TEL:079-590-1112 FAX:079-590-1123
e-mail:sasayama@f8.dion.ne.jp