



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『寒川地区第4期地域福祉活動計画推進事業』

・地域見守り隊の結成 ・自治体単位の要援護者の把握
・災害に強いまちづくり ・みんなが集まれる行事の開発
・ふれあいサロン活動事業 ・誰もが立ち寄れる「居場所づくり」
・ふれあい訪問活動 ・地域見守り活動 ・少子化対策事業

いきいきネット役員及び自治会長・福祉委員が連携して対象となる高齢者に見守りと交流を目的に友愛訪問(高齢者ふれあい訪問)を実施しました。
高齢者の元気な姿を確認することで、住民同士の絆が深まりました。また、寒川ふれあいウォーキング大会を4年ぶりに開催し、寒川地区の住民が200人程度参加しました。子どもから高齢者までの多くの世代が交流することができました。
花いっぱい運動では、今年度もいきいきネット役員が地域の主要な事業所などに観葉植物を持っていき、「花咲くまち」を目指して活動しました。
地域福祉の様々な活動を通じて、地域の活性化やつながりを深めることができました。
共同募金ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 寒川地区第4期地域福祉活動計画推進事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 寒川地区いきいきネット連絡会 |
| 活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 要支援高齢者 障害児者全般 乳幼児 児童 寒川地区いきいきネット対象者 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | ふれあいサロン等 |
| 助成金の使途 |
保険料 施設・備品の借上料 材料等購入費 資料・資材作成費 研修費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | さぬき市寒川地区 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒769-2395 さぬき市 寒川町石田東甲935番地1
TEL:0879-26-9940 FAX:0879-26-9942
URL:https://sanuki-syakyo.jp
e-mail:sya-ho05@m61.sanui.ne.jp