



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『親子のつどい』

【日時:令和4年8月7日 会場:富山県総合福祉会館】
(内容)
日頃多忙なひとり親家庭の親子が互いの絆を深めたり、他の家族とふれあうことで悩みを相談したり、支援制度の情報を交換したり出来る場所づくりを提供しています。
(期待される効果)
親子の絆を深めたり、仲間づくり、悩みを解決する効果がある。
誰にも相談できなかったことも、同じ境遇なので話しやすく、明日への活力を得ている。
・大人14人、子ども9人の参加でプリザーブドフラワー作成の予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大のため、参集型ではなく個別対応での開催に変更し、プリザーブドフラワー作りの材料等を配布し、各家庭の親子で作成してもらった。

広報誌にも掲載していますが、「親子でああでもない、こうでもないと試行錯誤しながら、最後にはちゃんと可愛く形になりました。今は、玄関に飾ってあります。また、このような機会がありましたらよろしくお願い致します。」という文章をいただきました。共同募金の助成金で、親子のつどいを実施できて、本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 親子のつどい |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 公益財団法人富山県母子寡婦福祉連合会 |
| 活動の対象 |
一人親家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 親子のつどい |
| 助成金の使途 |
保険料 入場料・使用料 材料等購入費 資料・資材作成費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp