



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『下田小学校特別支援学級5組』



通級指導教室の学習等に役立てる
通級による指導は小・中学校の通常学級に在籍する障害のある児童の特性に合わせた個別の指導です。

昨年度は、赤い羽根共同募金事業で、カメの飼育を引き続き行い、新しいフィルターを使ってカメの世話を毎日行うなど生き物の生態や飼い方を学ぶことが出来ました。畑で収穫したサツマイモを蒸かして輪切りにし、干し芋をネットを使って作るなど、食物の食べ方や保存方法も学ぶことができました。
助成金で遊びの材料や道具を買うことができ、授業参観で保護者と楽しく学んだり遊んだりすることが出来ました。
日々の生活では、マグネットを使って日課表を作り、見通しをもって生活することも出来ました。
予算が少ない中、様々な活動が赤い羽根共同募金事業のお陰で行うことができ大変感謝しています。これからもこの事業を有効に活用させていただければと思います。本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 下田小学校特別支援学級5組 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 下田小学校特別支援学級5組 |
| 活動の対象 |
養護児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 学習支援 |
| 活動内容の補足事項 | 通級指導教室 |
| 助成金の使途 |
消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 下田市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒415-0024 下田市 4丁目1番1号 下田市総合福祉会館内
TEL:0558-22-3294 FAX:0558-22-0584
e-mail:csw-shimo@po2.across.or.jp