



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『氷見市における保護猫活動事業』

近年増加している生活困窮者や高齢者宅での多頭飼育崩壊、また、市内各地での野良猫の問題に対し、猫の保護や不妊手術の仲介、地域猫の移行支援を行う。またその際に一人暮らし高齢者宅を訪問することで、地域のセーフティーネットの一員として高齢者の見守り、孤立予防に取り組む。

当会では、「ねこと人が仲良く暮らすために」を目標に掲げて活動を行っています。近年、多頭飼育崩壊が増えています。その背景には、高齢化社会や経済的問題などが複雑に絡んでいることが多く、自分では解決できなくなり、厚生センターや市などの行政、ケアマネージャーなどの福祉関係者からの依頼や連絡が多くあります。これからも「命に優しいまちづくり」にご支援お願いいたします。この度は、助成をいただきありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 氷見市における保護猫活動事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | ねこみみの会 |
| 活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 児童 低所得者・要保護世帯 環境保全や見守り |
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 保護猫活動を通した環境保全や見守り |
| 助成金の使途 |
入場料・使用料 広報費 消耗品費 光熱費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 氷見市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒935-0025 氷見市 鞍川975 氷見市社会福祉会館内
TEL:0766-74-8407 FAX:0766-74-8409
e-mail:info@himi-shakyo.jp