



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『ふれあい食事事業』



高齢者の健康保持および孤立防止を目的として、家の中に閉じこもりがちな高齢者を対象として、ふれあい食事委員の手作りの弁当を届けとともに見守りを行います。昨年、一昨年は新型コロナウイルス感染防止のため、手作りのお弁当は中止し、お菓子の詰め合わせ等の既製品に変更しました。季節のお花とボランティアさんの気持ちを添えてお届けします。「こんなときだからこそ」という気持ちで取り組んでいきます。

高齢者の健康保持および孤立防止を目的として、家の中に閉じこもりがちな80歳以上の一人暮らし高齢者を対象として、ふれあい食事委員の手作りの弁当を届けとともに見守りを行いました。昨年、一昨年は新型コロナウイルス感染防止のため、手作りのお弁当は中止し、お菓子の詰め合わせ等の既製品に変更しましたが、令和4年度はひなまつりに合わせた3月のお届けの際に、ふれあい食事委員の手作り弁当を再開しました。季節のお花とボランティアさんの気持ちを添えてお届けしました。「とても美味しかった」というお礼の電話やハガキをいただき、心待ちにしてくださったことが伺えました。本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ふれあい食事事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人白井市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
高齢者世帯 要支援高齢者 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
| 活動内容の補足事項 | 配食サービス |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 白井市 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒270-1492 白井市 復1123 保健福祉センター社協内
TEL:047-492-5713 FAX:047-492-3600