



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『入所児童等の感染症対策のための調理機器の整備』


電気式食器消毒保管機を2台所有しており、昭和58年製で老朽化により故障中である。もう1台も平成9年製で経年劣化している。新型コロナウイルス感染症対策や衛生的な設備を導入し、安全安心な食支援体制をおこないたいために食器消毒保管機を整備したい。

皆様からのご寄付により、「電気式食器消毒保管機」を入替させて頂きました。この保管機は大量の熱風で食器を隅々まで消毒してくれるもので、入所児童・職員合わせて100名近くの大量調理を伴う当施設では、なくてはならない機器の一つです。今までも保管機はありましたが、四半世紀前に購入したものであり、業者さんからも殺菌力が落ちている、また故障した際には部品の手配が出来ないと言われており、昨今の新型コロナウィルス対策の一環として入替することを熱望しておりました。
この度新しい保管機になったことで、食器や調理器具をしっかりと殺菌・消毒ができる様になり、入所児童・職員共に安心して食事をとる環境が整備できました。また、食器を収納するスペースも広がり、調理業務もスムーズに行える様になりました。共同募金にご寄付頂きました皆様には大変感謝をしております。有難うございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 入所児童等の感染症対策のための調理機器の整備 |
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
| 団体名 | 蒲生会大和荘 |
| 活動の対象 |
養護児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | 食器消毒保管機 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 蒲生会大和荘内 |
| 活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒461-0011 名古屋市東区白壁 一丁目50番地 愛知県社会福祉会館内
TEL:052-212-5528 FAX:052-212-5529
URL:http://www.aichi-akaihane.or.jp/