



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『障がい者生活交流会』

閉じこもりになってしまいがちな町内の障がい児者を対象に季節に合わせた交流会(イチゴ狩り、夏のお楽しみ会、みかん狩り、クリスマス会等)を実施し、家族・学生・ボランティアを含めて交流することにより、地域への参入意欲の向上等、自立を支援する。
紀北町地域福祉活動計画第3章1項に記載。

新型コロナウイルスの影響により、通常の交流会は開催できませんでしたが、ドライブスルー形式での交流会を開催しました。参加者の方に、3つのミニゲームにチャレンジしていただき、春にはいちご、夏にはラムネをプレゼントしました。参加者の方に大変喜んでいただきました。
募金をしていただきまして、誠にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 障がい者生活交流会 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 紀北町社協 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 障がい者生活交流会 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 入場料・使用料 材料等購入費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 紀北町内 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒519-3204 北牟婁郡紀北町紀伊長島区東長島 209-9
TEL:05974-7-0725 FAX:05974-7-5010