



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『年末たすけあい義援金配分事業(家族介護者支援事業)』

本会が参画する「しもふなかコンパス」で、認知症高齢者を支えるご家族のための「昼のお話し会7」を開催しました。歯科医によるオーラルフレイル予防の講話、整形外科PTによるしもふなかコンパス体操、家族介護者と認知症当事者で2グループに分かれて談話の時間を持ちました。様々な専門職が有志で活動をすることで、参加者への還元や地域への啓発にかかる費用として配分金を活用させていただきました。

年末たすけあい義援金の配分を受けたことで、認知症高齢者を介護するご家族や当事者を支えるための事業の実施と啓発活動を行うことができました。参加者アンケートには20名の方から「次回もまた参加したい」という回答をいただきました。来場されたときには、渋い表情だった方もグループでの談話を終えたころには笑顔になっていたことが印象的でした。今後も当時者やその家族が孤立しない地域づくりのために尽力していきたいと思います。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 年末たすけあい義援金配分事業(家族介護者支援事業) |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 下府中地区社協 |
| 活動の対象 |
介護者・家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | その他の活動 |
| 活動内容の補足事項 | 認知症高齢者を支えるご家族のための昼のおはなし会 |
| 助成金の使途 |
資料・資材作成費 備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 下府中地区 |
| 活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒250-0055 小田原市久野 115-2 市社会福祉協議会内
TEL:0465-35-4009 FAX:0465-35-6902
URL:http://www.odawarashakyou.or.jp/
e-mail:odawarashakyou@ybb.ne.jp