



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『ひとり暮らし老人の会活動補助事業』

ひとり暮らし老人の会は、地域で孤立しがちな高齢者の外出機会を提供するとともに、会員相互の助け合い・支え合いを目的として組織されたものである。現在市内で8会、約1,400人の会員がおり、福祉委員会からの支援・協力のもとで集いなどの活動を行っている。

ひとり暮らし老人の会を結成している校区は二島校区、上野口校区、五月田校区、大和田校区、脇田校区、東校区、四宮校区、砂子校区の8校区です。助成金は主に、各会の活動費等に使用しており、個別に見守り訪問活動やサロン活動等を実施しています。個別訪問にてお弁当等を配布し、コロナ禍でもつながりを絶やさない、孤立させないようにと活動し、1人暮らし高齢者の方が安心して暮らすことが出来ました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ひとり暮らし老人の会活動補助事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 門真市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
要支援高齢者 |
| 活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 見守り活動・訪問活動・サロン活動 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 各校区会員宅 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒571-0064 門真市御堂町 14-1 保健福祉センター内 門真市社会福祉協議会気付
TEL:06-6902-6453 FAX: