



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動) 
          『社会福祉及び福祉教育推進事業』

全校:福祉講演会
1年:保育園児との交流
2年:高齢者との交流
3年:保育園児との交流
4年:クラブ活動 障害のある友達との交流
5年:米作り農家の方との交流
6年:高齢者との交流
児童会:赤い羽根募金の活動
児童の社会福祉への関心・理解を深め、思いやりの心を育てるとともに、地域の一員として、お互いに助け合ったり支えあったりする。
具体的な体験活動を通して、自分の地域社会を思い、地域の中で共に生きるよさを感じたり、自分も含め周りの人々とともに普段の暮らしの幸せを考える気持ちを培ったりする。

皆様のおかげで世の中に対して何ができるのか、どういったことで役に立つことができるのか再認識することができました。
ありがとうございました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 社会福祉及び福祉教育推進事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 北山小学校 | 
| 活動の対象 | 児童 | 
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 | 
| 活動内容の補足事項 | 福祉学習事業 | 
| 助成金の使途 | 謝礼 資料・資材作成費 消耗品費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 校内・地区内 | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒391-0002 茅野市 塚原2-5-45 茅野市ひと・まちプラザ内
TEL:0266-73-4431 FAX:0266-73-8030
          
            URL:http://sharara.or.jp
          
          
            e-mail:support@sharara.or.jp