



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『がいなハピくるまつり(地域住民の交流) (岩屋)』



①地域住民に地域支えあいセンターいわやを知ってもらうと同時に住民間の交流の場とする。②地域のボランティアグループ間の交流・気運づくり。③地域住民にボランティア体験をしてもらい、ボランティアに興味を持ってもらう。

コロナ感染状況を見ながら、時間の短縮と飲食をいくらか制限しながらですが、ステージ、バザー、海鮮や野菜の店、福祉事業所有志の店など、ほとんど通常のスタイルで福祉まつりを開催しました。イベントは人が集まって、話し合って、たくさんの人の協力の下で準備を進める、そんな力合わせの場であり、人のつながりを育む大切なきっかけづくりとして共同募金を活用しています。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | がいなハピくるまつり(地域住民の交流) (岩屋) |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 淡路市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
| 活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
| 活動内容の補足事項 | 福祉まつり |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 材料等購入費 広報費 資料・資材作成費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 岩屋保健センター |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒656-2131 淡路市志筑 3119番地1 津名保健センター1階
TEL:0799625214 FAX:0799625503