



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『ふれあい環境美化事業』

園児(3歳・4歳・5歳児)の畑(わんぱくのうえん)との関わり
4/ 5 じゃがいも植え、玉ねぎ収穫
5/30 さつま芋つる植え、そら豆収穫
10/12 大根の間引き
10/31 芋掘り
11/28 大根抜き、パンジー苗植え
3月 じゃがいも植え予定

保育園の登降園坂には、季節の花を植えたりすることで、毎日行き交う親子の心を満たしてくれたり、感性を磨いてくれたり、親子の会話のきっかけになってくれる存在です。わんぱく農園での野菜の種植えや収穫では、日頃から野菜の成長を楽しみにする姿や観察する姿、また収穫の喜びを分かち合ったりと野菜や植物を通して様々な経験ができています。大変感謝しております。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ふれあい環境美化事業 |
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
| 団体名 | 渡保育園 |
| 活動の対象 |
乳幼児 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 環境美化活動 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 実費弁償 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 渡保育園 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒869-6403 球磨郡球磨村一勝地 乙1-5 球磨村高齢者生活福祉センターせせらぎ内
TEL:0966-32-0022 FAX:0966-32-0067
URL:https://kumamura-shakyo.or.jp/
e-mail:seseragi@kmbb.jp