



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『社会参加事業(防火訓練・火の用心夜回り等)』

○防災訓練
・消防署・消防団・奈良市の危機管理課・地区防災委員及び一般住民(映像による防災学習・消火器操作訓練・土嚢作り体験・簡易担架作り体験・人工呼吸とAED操作体験・応急手当講習)
○火の用心夜回りとノボリ掲示
・有志による地区内の夜回り(12/5~12/6)
・地区内一帯に「火の用心」ノボリ(70本)掲示(12/1~2/28)
○防災・防犯・防火関連チラシ(自主作成分及び関連団体作成分)の配布

下記の効果を得ることができました。ありがとうございました。
○防災意識の向上
○防火意識の向上
○応急手当技術・AED使用方法等の習得
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 社会参加事業(防火訓練・火の用心夜回り等) |
| 活動の目的 | 災害対応・防災 |
| 団体名 | 七条地区社会福祉事業実施団体 |
| 活動の対象 |
住民全般 七条地区住民 |
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
| 活動内容の補足事項 | 防災訓練火の用心夜回り等 |
| 助成金の使途 |
資料・資材作成費 備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 七条地区 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒630-8454 奈良市杏町 79-4 奈良市社協内
TEL:0742-93-3100 FAX:0742-61-0330