



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『福祉教育推進校助成事業』

学校の事業内容は、校内での縦割り活動や高齢者との交流活動、県立香取特別支援学校(小学部)児童との交流会を行った。また、講師招聘のもと講演会を実施した。

皆様の募金によりまして、神崎小学校では福祉教育を推進することができました。児童は、校内はもとより、学校外の様々な人たちと交流する機会を得て、命の尊さやお互いに支え合う大切さを学ぶことができました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉教育推進校助成事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 神崎町立神崎小学校 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 学習支援 |
| 活動内容の補足事項 | 思いやりの心を育てる学習支援活動 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 神崎町立神崎小学校 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒289-0221 香取郡神崎町 神崎本宿96 ふれあいプラザ保健福祉館社協内
TEL:0478-72-4031 FAX:0478-72-4540