



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『地区社協事業』


高齢者世帯に対し,毎月友愛訪問や小学校児童との交流会、レクリエーションを通し生きがい作りを行っている。また、他地域を見学し、体験等により知識や交流を図り、ふれあいサロン等を開催している。

前年度に引き続き、外出を伴う高齢者を対象とした行事はできませんでしたが、毎月の友愛訪問の他に夏と冬にはお一人暮らしの高齢者の方へちょっとしたプレゼントを用意し、見守り活動を行いました。皆さん、とても喜ばれていました。
また、今年度は予定していた児童との交流事業がすべて開催することができ、子どもたちに昔あそびを教えたりすることができました。
共同募金にご協力してくださった皆さま、ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 地区社協事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 長柄町地区社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
高齢者世帯 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 地区社協事業 |
| 助成金の使途 |
保険料 入場料・使用料 材料等購入費 研修費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 長柄地区 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒297-0218 長生郡長柄町 桜谷712 福祉センター社協内
TEL:0475-30-7200 FAX:0475-30-7201