『安心・安全なこども食堂の発展・醸成事業』
・3年を経過して、見えてきた更なる課題への対応について協議する。
・県内のネットワーク未加盟団体へ入会の呼びかけを継続的に行い、横の繋がり強化を図る。
・動画等の活用、ホームページでの周知
・こども食堂実施団体へ有益な研修会を実施する。対象者はネットワーク加盟団体に限らない。
・ネットワーク加盟団体を対象として、食中毒対応の保険代の一部負担を実施
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 安心・安全なこども食堂の発展・醸成事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | こども食堂ネットワークぐんま |
活動の対象 |
児童 家族 |
活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 子ども食堂 |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214