



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『犯罪被害者支援県民のつどい開催』


犯罪被害者週間に合わせて「犯罪被害者支援県民のつどい」を開催し、公演等を実施、犯罪被害者支援の意識高揚を図る。

「犯罪被害者支援県民のつどい」開催を通じ、浸透しにくい犯罪被害者の置かれている現状、被害者支援の必要性や重要性について県民に周知することができました。
また、令和4年には、県内市町で「犯罪被害者条例」の制定が進み、県内全体に犯罪被害者支援に対する理解が浸透され、充実した支援体制が整いつつ状況にあります。
今後は、被害支援に取組む警察、市町などの行政機関はもとより、支援を担う各関係機関の連携を一段と強固なものとして、さらに支援者同士が顔の見える関係を構築することで、より実効性の高い被害者支援につなげ、ひとりでも多くの被害者に対する支援への拡充を一段と図って参ります。
被害者支援を理解し、支えていただく多くの方からの寄付にはおおいに感謝し、今後も「つどい」を継続開催していくことが被害者支援への最重要と考えて、この取組みの展開を図っていきたいと思います。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 犯罪被害者支援県民のつどい開催 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | (公社)被害者支援センターとちぎ |
| 活動の対象 |
犯罪被害者 |
| 活動のテーマ・分野 | 犯罪被害者支援 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 犯罪被害者支援県民のつどい |
| 助成金の使途 |
謝礼 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 栃木県 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒320-8508 栃木県宇都宮市 若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
TEL:028-622-6694 FAX:028-625-9643
URL:http://www.akaihane-tochigi.or.jp/
e-mail:kyoubo@akaihane-tochigi.or.jp