



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『聴覚障害児の子育て支援』

聴覚障害のある子どもやその保護者が、手話や成人ろう者の生活などを知る・身につけるすべが県内にほとんどない。親子とも将来像を描けない。特に保護者向けの支援が少ないため、保護者が手話を学び、見通しを立てるための支援を企画実施する。
①聴覚障害児の家族向け手話教室
年10回、対象10家族程度
②聴覚障害児の子育て相談会
年3回、対象20家族/回
③聴覚障害児の子育て講演会
年2回、対象80名/回
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 聴覚障害児の子育て支援 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | きらきら |
| 活動の対象 |
身体障害児者 介助者・家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
| 活動内容の補足事項 | 手話教室、講演、相談 |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214