



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『感染症予防講座開催事業』



医療専門職が中心となり、子育てや介護を行う世代に対して、家庭内での感染予防対策についての知識を普及啓発し、自助機能の発揮を図ることを目的としています。講座開催は、現在、オンラインが主だが、今後は対面開催も併用し、コロナ禍においても定例的に実施していきたい。

コロナ禍でオンラインでの講座ばかりでしたが、公民館を利用した対面講座とのハイブリッドで行うことができました。ハイブリッド講座を開催できたことで、感染症対策やワクチンの必要性が学べた、と参加者からの声をいただくことができました。
参加された方が、ご自身の職場の方に伝達してくださり、感染症予防・対策の知識の広がりを感じます。
配分ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 感染症予防講座開催事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | EBIC Jr. |
| 活動の対象 |
高齢者全般 家族 住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 感染症予防講座 |
| 助成金の使途 |
通信運搬費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 西片貝町公民館他 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒371-0017 前橋市日吉町 2-17-10 前橋市社会福祉協議会
TEL:027-237-1112 FAX:027-237-0337