



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『組織基盤強化(「遊び」を通した誰もが安心し、温かなつながりのある地域づくり)』

【課題認識】
コロナ禍で子どもたちが今まで以上に外遊びがしにくい。 友達とも気軽に会えず、 先行きも見えない中情緒が不安定となり 、登校できなくなったり、夜泣きが増えたりして、家庭全体でストレスを抱えている。人が集まりにくいという社会の抵抗感を取り除き、子どもにとって遊びが重要であることの理解を促す。
【取組内容】
「遊び」を軸に地域の子どもたちを見守り、安心できる社会づくりに取り組む。中心事業は、『自分の責任で自由に遊ぶ』をモットーの「冒険遊び場(プレーパーク)」で、自然あふれる公園で子どもたちが自ら挑戦し、穴掘り、木登り、ロープ遊びなど、やりたいと思ったことに心ゆくまで挑戦できる機会づくり。
同じ信念のもと、「プレーカー」として、施設やイベントへの遊び場を届ける事業も展開。
◆プレーパーク事業…年36回、60名/回
◆プレーカー事業…年30回、5~100名/回
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 組織基盤強化(「遊び」を通した誰もが安心し、温かなつながりのある地域づくり) |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | あいず |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 冒険遊び場(プレーパーク) |
| 助成金の使途 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214