



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動) 
          『子ども催事事業』


「てづくりあそび」 3回
「うたう会」 12回
「おはなしの会」 12回
「小学生のためのかたりの会」 4回
「アンサンブル」「ケイナ演奏会」「腹笑会」~各1回
「楽器展」「人形劇」「クリスマスうたう会」~各1回

赤い羽根共同募金にご寄付下さった方々に心から感謝申し上げます。皆様の温かいご支援とご協力でコロナ禍の下でも子どもたちに楽しいひとときを与えることができました。子ども催事はコロナ感染予防対策としてマスク必着、手指の消毒、3密を避けるために人数制限し、整理券(名前・電話番号を明記)を発行して行事を執り行うことができました。
行った行事は「うたう会」「手づくり遊び」「人形劇」「リトミック」等々で、外出自粛しなければならない状況での日々の生活に楽しみをもってもらおうと実施いたしました。その中の一つで「リトミック」では親子一緒にリズムに合わせて体を動かし、閉じこもりでの運動不足を補うことができたようです。親子共々、嬉々として岐路についていただくことができました。参加者には貴重な体験をいつまでも忘れずに持ち続けていただけるようにと願っております。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 子ども催事事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | ふきのとう文庫 | 
| 活動の対象 | 児童 障害児者全般 | 
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント | 
| 活動内容の補足事項 | 子ども催事事業 | 
| 助成金の使途 | 企画・調査・研究費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |  | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。