



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『身体障害者ふれあい交流事業』

障害者及び独り暮らしの方との、ふれあい交流会の場を設け情報交換や雑談などしていただいて環境を変えることで、リラックスして温泉に浸かり、楽しんでいただく事を目的に開催する事業です。

ふれあいの場を作ることで、孤独を軽減し楽しいひと時を過ごしてもらえました。軽い体操などを行ったり、輪投げ大会等を実施することで盛り上がることができました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 身体障害者ふれあい交流事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 富士吉田市身体障害者福祉会 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 知的障害児者 身体障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 身体障害者ふれあい交流 |
| 助成金の使途 |
保険料 入場料・使用料 実費弁償 通信運搬費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 魚眠荘(西湖) |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒403-0004 山梨県富士吉田市 下吉田4-2-15
TEL:0555-23-8105 FAX:0555-22-9977