



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『アフターケア新拠点での支援メニューの開拓と構築、支援事業力向上のための内部研修』


・ジョブコーチによる個々人の特性や能力に添った求職先の開拓
・キャリアコンサルタント・カウンセラーによる個別カウンセリング
・企業家等による働く前の準備や基礎知識を学ぶためのイベントや就労体験
・社会人による学習支援プログラムの構築
①理事・職員・ボランティアスタッフ研修会の開催
②ケース検討会議の実施
③チーム責任者会議の実施

このたび、皆さまから多額のご寄付をいただけましたこと、また、共同募金会からの助成をいただけましたことに、職員、子ども、理事にとっては大きな励みになっています。心よりお礼申し上げます。
長引くコロナ禍で、内部・外部ともに会議や研修がリモートで開催されることが多くなり、各ホームやアフターケアにおいて、それぞれにリモート用のパソコンを整備することは急務でしたので、今回のご寄付で整備することができ、とても助かっています。
加えて、今回のご寄付は、各ホームの環境整備等にも活用させていただくことができました。また、コロナの感染拡大を防ぐため、緊急に宿泊施設を利用して対策する必要があったため、今回のご寄付で対策が取れたことは、大変有難いです。皆様本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | アフターケア新拠点での支援メニューの開拓と構築、支援事業力向上のための内部研修 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 子どもシェルターモモ |
| 活動の対象 |
養護児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | 家具、家電、寝具、防災カーテン等 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 岡山県内 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒700-0807 岡山市北区南方 2丁目13番1号 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(きらめきプラザ)内
TEL:086-223-0065 FAX:086-223-0083
URL:https://akaihane-okayama.or.jp/
e-mail:info@akaihane-okayama.or.jp