



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『福祉教育推進事業(ワークキャンプ)』



中高生対象に高齢者福祉や災害支援の体験学習を行う

10/29、町内2校の中学校から7名の学生が参加し、仁淀地区で1日ワークキャンプをおこないました。今年は、地域住民によるガイド付き「地域のお宝探しウォークラリー」を実施。直接、住民から聞ける情報を学生たちは書きとめ、地域の宝である各所を巡りました。ワークショップでは、ウォークラリーで知り得た情報を基に【お宝マップづくり】に挑戦。今後、この地を訪れる方たちに役立つ情報となるよう、地図を作成し地域の各所に設置。1日を通じて、住民の方たちは「普段、この地域には子供がいないけれど今日は、若いパワーをいただきありがたかったです。ぜひまた、遊びに来てください。」と仰っていました。また、学生たちは「地域が大切にしてきた宝を知り、今後も魅力をたくさんの方に教えてあげたり、家族や友達を誘って遊びに来たいと思います。」と仰っていました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉教育推進事業(ワークキャンプ) |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 仁淀川町社協 |
| 活動の対象 |
児童 青少年 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | ワークキャンプの実施 |
| 助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 入場料・使用料 材料等購入費 資料・資材作成費 研修費 通信運搬費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 仁淀川町内 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒781-1501 吾川郡仁淀川町大崎 264-8
TEL:0889-35-0207 FAX:0889-35-0210