



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『みんなのIBASYOプロジェクト・こども0円みんなのごはん』

みんなのIBASYOプロジェクトは2015年より毎月2回の晩御飯に「こども0円みんなのごはん」を開催しています。大人からは食事代をいただき、その食事代の一部がこどもの食事の費用になる仕組みになっています。その仕組みにより、大人のみでも参加しやすい為、おとな世帯での孤食対策にもなり、こそだて世帯の負担軽減にもなります。
2022年より開催場所を移転したため、よりいろいろな方が参加しやすいようプロジェクトのイメージポスターを掲示用、配布用で作成、また新拠点には炊飯器がないため購入。

この度は、多大なお力添えを賜りまして誠にありがとうございました。2022年にそれまで7年間使用してきたキッチン付きのレンタルスペースから、長屋を改装したサロンへと移転しまして、不足するキッチン設備をそろえなくてはならない状況になっており困っていました。食事を作る量も一般的な家庭の量よりはるかに多いので、家庭サイズの炊飯器では追い付かず、一升炊き炊飯器を購入できて本当にありがたいです。告知用チラシもおかげ様で良いものを作っていただけました。地域で、これからお誘いしたい人がいる時に、紙面でイメージがつかみやすく渡しやすいものができました。
今回いただいた支援を活かして、もっとたくさんの人と関わってよりよいみんなの居場所をつくっていきます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | みんなのIBASYOプロジェクト・こども0円みんなのごはん |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | みんなのIBASYOプロジェクト |
| 活動の対象 |
一人親家族 乳幼児 児童 青少年 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | プロジェクトイメージポスター作成、炊飯器購入 |
| 助成金の使途 |
資料・資材作成費 備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | みんなのIBASYOプロジェクト |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒542-0065 大阪市中央区 中寺1-1-54 大阪社会福祉指導センター内
TEL:06-6762-8717 FAX:06-6762-8718
URL:http://www.akaihane-osaka.or.jp
e-mail:ai-kibou@akaihane-osaka.or.jp