



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『災害ボランティアセンター資機材(発電機, カセットボンベ、並列運転コード、エンジンオイル)』

本会では災害ボランティアセンターを常設以降、センター運営の充実を図る上で必要な備品を購入によって準備してきた。災害状況に電力の使用環境が変換することも想定される中、運営に必要不可欠なコピー機や業務用PCの主電源として自然災害等に起因とした停電に備えるため、発電機と点検に必要な周辺備品を購入する。また平常時には備品の定期的な点検貴会を目的として、社協の関連事業で使用する。

この助成事業を活用し災害ボランティアセンター運営にかかる発電機等の備品の購入を行いました。
みなさまからの貴重な募金を活用していることで、今後はより一層災害に対しての準備を怠ることなく、また、町民のみなさまへの情報提供を行ってまいりたいと思います。
また、いつ起こるかわからない災害に対して、災害ボランティアセンターとして、研修会などを開催することで、町民のみなさまへの啓発にもつながることと思いますので、これから先事業の拡充を行っていきたいと思います。
今回発電機等の備品購入を行ったことで、発災時のセンター運営の充実ができました。
いつ起こるかわからない災害の準備を行う事で発災時にはスムーズにセンター運営ができると思います。
募金に協力いただいた皆様 ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 災害ボランティアセンター資機材(発電機, カセットボンベ、並列運転コード、エンジンオイル) |
| 活動の目的 | 災害対応・防災 |
| 団体名 | 久御山町社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
災害等被災者 住民全般 災害ボランティアセンター |
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | 災害ボランティアセンター資機材(発電機, カセットボンベ、並列運転コード、エンジンオイル) |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 久御山町災害ボランティアセンター |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒604-0874 京都府京都市 中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 ハートピア京都
TEL:075-256-9500 FAX:075-256-9505
URL:https://akaihane-kyoto.or.jp
e-mail:kyoto-akaihane@akaihane-kyoto.or.jp