



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『石巻発!共助のカーシェアリングの仕組みで、安心して暮らせる地域をつくりたい!』



宮城県では被災地の復興公営住宅を中心に高齢化が進行しており、免許返納している交通弱者の方が増加している。外出頻度が減ることで引きこもりがちになってしまう人もいる。同じ地域に住む方が外出のお手伝いをしたり、一緒に買い物やお出かけをするカーシェアリングの仕組みを地域に根付かせることで、高齢者が何歳になっても安心できる地域をつくるためのサポートを行う。

令和4年度事業みやぎチャレンジプロジェクトの取り組みにご支援いただき、誠にありがとうございました。新型コロナウイルスの影響も落ち着きはじめ、これからいよいよ交流や集まりの機会をつくることのできる世の中になりそうです。コミュニティ・カーシェアリングの良さが一層発揮されていくものと考えております。皆さまからの応援を力に変えてしっかりと活動を進めてまいります。本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 石巻発!共助のカーシェアリングの仕組みで、安心して暮らせる地域をつくりたい! | 
| 活動の目的 | 日常生活支援 | 
| 団体名 | 日本カーシェアリング協会 | 
| 活動の対象 | 
                高齢者全般 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 | 
| 活動の機能・形態 | 外出・移動支援 | 
| 活動内容の補足事項 | カーシェアリングによる地域コミュニティ支援 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  保険料 通信運搬費 消耗品費 建物・備品の維持管理費 人件費 旅費交通費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 石巻市 | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒984-0051 宮城県仙台市 若林区新寺1-4-28 グレイスハイツ新寺1F
TEL:022-292-5001 FAX:022-292-5002
          
            URL:http://www.akaihane-miyagi.or.jp/
          
          
            e-mail:post@akaihane-miyagi.or.jp