



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『「遊び」の貧困に立ち向かいたい!』



一生の土台となる子ども時代のほとんどを、家の中で過ごす子どもが増えています。コロナ禍以前の2018年の調査でさえ気仙沼市の小学生の53%は、「一週間のうちに外で遊ぶのは0日」と回答しました。体力低下や肥満増加といった健康面だけでなく、五感で刻まれる感覚や記憶、多様な人と出会う機会、地域の風土を知る機会、様々な体験の機会が損なわれる「遊びの貧困」が進んでおり、この状況は今まさにコロナ禍の行動規制でさらに助長されています。その結果、好奇心や意欲が抑圧されたり、ストレスが増加したり、家庭内で問題が生じた時に心を避難できる外へのつながりが持てないという、子どもの生命に関わる社会課題につながります。この課題を解決したいと思います。

皆さまいつも応援してくださりありがとうございます。子どもの生きている今この時が、その子にとって「自分らしく」いられるように、これからも遊び場活動を続けていきたいと思います。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 「遊び」の貧困に立ち向かいたい! | 
| 活動の目的 | 日常生活支援 | 
| 団体名 | プレーワーカーズ | 
| 活動の対象 | 
                児童 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 | 
| 活動の機能・形態 | つながり支援 | 
| 活動内容の補足事項 | 子どもの居場所づくり | 
| 助成金の使途 | 
                
                  謝礼 保険料 広報費 通信運搬費 消耗品費 光熱費 水道費 賃借料 人件費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 気仙沼市 | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒984-0051 宮城県仙台市 若林区新寺1-4-28 グレイスハイツ新寺1F
TEL:022-292-5001 FAX:022-292-5002
          
            URL:http://www.akaihane-miyagi.or.jp/
          
          
            e-mail:post@akaihane-miyagi.or.jp