



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『災害ボランティア事業』

災害に備え職員の意識を高めるため、また熊本地震で設置した災害ボランティアセンターの更なる組織の基盤強化に努めるため事業を行う。

東区菅内の地域関係者を及び関係機関を対象に、被災者支援連携体制の構築の考え方を踏まえ、災害ボランティアセンターの役割や過去の豪雨災害の活動報告を通して理解を深めるとともに、共助の仕組みをより一層強固にすることを目的に、「災害ボランティアリーダー研修会」を開催しました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 災害ボランティア事業 |
| 活動の目的 | 災害対応・防災 |
| 団体名 | 熊本市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 全職員 |
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
| 活動内容の補足事項 | 地域災害ボランティアリーダー研修会 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 資料・資材作成費 研修費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 熊本市東区 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒860-0004 熊本市中央区新町 2丁目4-27 熊本市健康センター新町分室内
TEL:096-247-6215 FAX:096-359-1800
URL:http://www.kumamoto-city-csw.or.jp
e-mail:akaihane@kumamoto-city-csw.or.jp