



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『ソーシャルワーカー連携型 リラックスコンサート事業』

金沢市社会福祉協議会や地域包括支援センターのソーシャルワーカー等と連携し、成人の引きこもり、その方を支えるご家族が集える居場所づくりを行う。選曲は音楽療法に基づき効果が有るとされているものとする。家に閉じこもりがちだと身綺麗にすることにも気持ちが向かなくなるため会場でカットを行い、またアロマも楽しめる交流機会とする。
実施予定時期は令和4年5月、7月、9月の計3回。金沢市小立野公民館、かほく市高松デイケアセンター、白山市やすらぎの会での開催を予定。参加者総数はコロナ禍であることと過去の開催実績を踏まえ、90人位を想定している。

皆様からのご寄付により、マイノリティの方、支援する方を対象とするソーシャルワーカー連携型コンサート「とまり木コンサート」を金沢市社会福祉協議会、内灘町社会福祉協議会ヒーリング・コア・とまり木のご協力の元、開催しました。
今回で第9回を迎えるとまり木コンサートですが、演奏は3人組女性ユニット「リトラリス」で、夏の歌メドレー、美空ひばりメドレー、YOASOBIの群青などを、ピアノと歌で演奏しました。同時進行でアロマニストによる、精油でのハンドマッサージを希望する方に施術しながら、和やかに癒しの時間をお送りすることができました。
今回は、発達障害当事者、そのご家族、不登校児とそのご家族、LGBT当事者の方にお集まりいただき、演奏の後のアフターミーティングの時間では、それぞれの立場での話を皆さんで共有することができ、最後は来てよかった!と言って頂けました。皆様のお気持ちに感謝いします。
活動の詳細| 募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | ソーシャルワーカー連携型 リラックスコンサート事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | リトラリス |
| 活動の対象 |
高齢者全般 介護者・家族 ひきこもりの人 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | リラックスコンサート活動 |
| 助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 設置費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | ①歌劇座 ②勝崎館コンフィデンスルーム ③内灘町文化会館 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒920-8557 石川県金沢市 本多町3丁目1番10号 石川県社会福祉会館2階
TEL:076-224-1212 FAX:076-222-8900
URL:http://www.akaihane-ishikawa.or.jp/
e-mail:a-isk@akaihane-ishikawa.or.jp