『黒部市視覚障害者協会研修会・情報交換会』
コロナの影響により、会員が家に閉じこもりがちになり、健康状態の悪化や悩みや心配ごとを抱えこむことが心配される。研修会では、外に出かけることで歩行の訓練を行ったり、講師を招いてスマホの使い方を学んだりし、視覚障がい者の生活力向上を目指す。また、情報交換会では音訳ボランティアグループと情報交換を行い、会員の生活状況や困りごとなどを共有し、福祉課題の解決について一緒に考える機会を設ける。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 黒部市視覚障害者協会研修会・情報交換会 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 黒部市視覚障害者協会 |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 黒部市視覚障害者協会研修会・情報交換会 |
助成金の使途 |
謝礼 消耗品費 賃借料 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒938-0022 黒部市金屋 464-1 黒部市福祉センター内
TEL:0765-54-1082 FAX:0765-52-2797
e-mail:kurobesw@ma.mrr.jp