



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『災害緊急事業等への助成』

大規模災害に備えて積み立てしている災害等準備金のうち、積立期間が3年を経過し取り崩した資金を活用し、防災・減災を目的とした事業等に助成する。
  ①  防災や減災を目的とした事業
       【事業例】
    ・災害時に備えた備品(発電機、倉庫等)や機材等の購入
       ・非常食等の備蓄や非常用持出袋の整備
       ・災害ボランティアの養成、防災意識向上のための研修会の開催
        ・防災ハンドブックの作成
   ② 当該年度中の助成により効果が得られると認められる事業
(災害等準備金取崩し助成)
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 災害緊急事業等への助成 | 
| 活動の目的 | 災害対応・防災 | 
| 団体名 | 社会福祉法人秋田県共同募金会 | 
| 活動の対象 | 
                災害等被災者 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 | 
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 | 
| 活動内容の補足事項 | 発電機、照明機器、テント等 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  備品購入費 | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                 | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒010-0922 秋田県秋田市 旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館内
TEL:018-864-2821 FAX:018-895-7513