



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『三者交流会』



文書の音声化をしていただいている朗読ボランティア、点訳化をしていただいている点字ボランティアグループの皆さん、視覚障害者との三者の交流を深める。スポーツ交流会(ボッチャ・フライングディスク)を通して、障害者スポーツの理解を深めてもらう。
コロナで延期されていたスポーツを通しての交流会が実現した。3人1組でチームを作り、ボランティアと視覚障害者の混合チームで編成した。初めて体験される方が多かったが、チームで協力し会話を通して日頃行っている障害者スポーツの理解をしてもらうことができた。

資金繰りが厳しい中、このような交流会が実施でき、とても感謝しています。ありがとうございます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 三者交流会 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 福知山市視覚障害者協会 |
| 活動の対象 |
身体障害児者 住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 三者交流会 |
| 助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 桃映地区体育館 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒620-0035 福知山市字内記 10-18 福知山市総合福祉会館 福知山市社会福祉協議会内
TEL:0773-25-3211 FAX:0773-24-5282