



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『スーハーマンプロジェクト事業』

怒りの感情、イライラと上手に付き合って成長していくためのアンガーマネジメントという心理トレーニングを子どもたちに伝える活動。イライラした時でも「スーハ―」と深呼吸して反射的に怒りを表現しないことを楽しく伝えている。怒ることは決してだめではないが、上手に扱おうと伝えている。

「イライラしたときに物にあたったり、手を出したり、暴言を吐いたりするしか方法を知らなかったけれど、6秒待てるようになりました。」etc.たくさんの声を聞くことができました。
地震の影響でイライラしやすくなっていたけれど、聞けて大人も心がけるようになったとメッセージもいただきました。ありがとうございます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | スーハーマンプロジェクト事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | スーハーマンプロジェクト |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | アンガーマネジメント講座 |
| 助成金の使途 |
資料購入費 材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 各地域 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒928-0001 石川県輪島市 河井町2部287番地1 輪島市ふれあい健康センター
TEL:0768-22-2219 FAX:0768-22-9627