<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)

チームおんぺこ

『朝市横蝶地域交流事業』

赤い羽根募金からの助成額
47,000 円
具体的な活動内容

 2018年に開園した朝市横蝶は、輪島市街地の空地利用のコミュニティガーデンとして展開を目指している。庭作りや管理等は継続しているが、新型コロナの影響により交流事業ができていない。以前に開催した「ハープを聞く会」「野遊びのプロと遊ぶ会」は地域住民や子どもたちから好評であった。朝市横蝶の活動や内容を知ってもらうためにも、音楽や野遊びを通した地域交流の機会を作りたい。

ありがとうメッセージ

今年も昨年に引き続き野外での自然とふれあう野遊びワークショップが出来ました。昨年の参加者はリピーターとなって、今年初めての親子はまた来年も参加したいと言うほどの任期講師のイベントです。子どもの目線に合わせてアリだったりダンゴムシの動きの観察を先生自身が工夫して作った道具を使います。また今年度初めての企画で普段から朝市横蝶の松、竹、梅、金マサキ、伊吹、トクサ等南天を使って何かできることはないかと考え、”お正月飾り”を作るkとおにしました。親子4組とスタッフで20組のお正月飾りを作りました。また来年も参加したいとの声もあり、とても好評でした。横蝶でお世話になっている方々にもお配りして、喜んでいただきました。

いただいた寄付金は輪島市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 朝市横蝶地域交流事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 チームおんぺこ
活動の対象 住民全般
地域住民
活動のテーマ・分野 地域活動
活動の機能・形態 交流・イベント
活動内容の補足事項 朝市横蝶地域交流会
助成金の使途 謝礼
保険料
材料等購入費
通信運搬費
消耗品費
宿泊費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
2
総利用者数
100
収入の内訳
共同募金助成額
47,000
活動を実施した場所 朝市横蝶
活動を実施した年度 令和5年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人石川県共同募金会輪島市共同募金委員会

〒928-0001 石川県輪島市 河井町2部287番地1 輪島市ふれあい健康センター
TEL:0768-22-2219 FAX:0768-22-9627

ページトップへ戻る