<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われた活動)

八丈島小地域福祉活動団体

『八丈島ゲートキーパーの会』

赤い羽根募金からの助成額
50,000 円
具体的な活動内容

自殺防止の啓発活動。一般住民対象の講演会開催。自殺予防の目的達成のため、傾聴、電話相談、ゲートキーパーの養成や研修活動を実施。

ありがとうメッセージ

共同募金の皆さま
八丈町社会福祉協議会を通して助成金をいただきありがとうございました。私たちは自殺者の多い八丈島で、自らの命を絶つ人をなくしたいとの思いで、悩んでいる人達に声かけや見守りができればと活動しています。春と秋の年に2回、自殺予防対策月間には島内3カ所での啓もうキャンペーン。理容店、美容院、飲食店30ヶ所にメッセージカードを添えたポケットティッシュを配置。また今年の2月には全盲のパラリンピック金メダリスト髙橋勇市氏を招いて、命の大切さを学ぶ講演会を開催しました。皆様に感動をしていただきました。日常での活動、講師の費用負担等、限られた予算の中で、活動を続ける私たちには共同募金会からの助成金はたいへんありがたく大きな励みとなります。ありがとうございました。

いただいた寄付金は八丈島八丈町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 歳末たすけあい
活動の名称 八丈島ゲートキーパーの会
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 八丈島小地域福祉活動団体
活動の対象 住民全般
その他
地域にある福祉関係団体が対象
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 相談
活動内容の補足事項 各団体による地域福祉事業
助成金の使途 謝礼
広報費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
10
総利用者数
21
部数・個数
1,080
部・個
収入の内訳
共同募金助成額
50,000
活動を実施した場所 島内全般
活動を実施した年度 令和4年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人 八丈町社会福祉協議会

〒100-1511 東京都八丈島八丈町 三根2
TEL:04996-2-2609 FAX:04996-2-4655
URL:https://8jo-syakyo.or.jp/
e-mail:info@8jo-syakyo.or.jp

ページトップへ戻る