



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『防犯対策用インターホン・ドア開錠ボタン増設事業』

現状、インターホン・解錠システムが事務所にあり18時以降は事務所職員が退勤する為常にドアを解錠して保護者のお迎えに対応しています。その為、保護者の確認を施設内で行っており、万が一不審者が侵入した場合、児童に危険が及ぶためその対策をどのようにするか検討しておりました。
今回の配分事業を受け、常に施錠を行うことが可能となり、不審者対策として顔を確認してから解錠の判断をするため、より安全に児童の保育が行えるようになります。

皆様からの温かいお気持ちにより配分を受けてインターホン・ドア解除システムを増設いたしました。
保育園は、平日の19時まで、土曜日は18時まで開園しており、今までは通常保育時間中は玄関の施錠をして事務所内のインターホンにて保護者または外部の方々に対応しておりましたが、延長保育時間中は玄関を解錠して保護者対応を行っていたため、セキュリティに不安がありました。
しかし、今回の配分を受けて保育室より遠隔操作で玄関ドアの会場を行えるようになったため、職員数の少ない時間でもしっかりと施錠できるようになり、児童の安全にも繋げることができました。
皆様のご協力に深く感謝いたしております。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 防犯対策用インターホン・ドア開錠ボタン増設事業 |
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
| 団体名 | あけぼの保育園 |
| 活動の対象 |
乳幼児 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | インターホン・ドア解除システム増設 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | あけぼの保育園 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒818-0013 筑紫野市岡田3-11-1 筑紫野市総合保健福祉センター カミーリヤ内
TEL:092-920-8008 FAX:092-920-8033