『地域支援活動(フードバンク事業及び車いす貸出事業)』
ボランティアセンター独自の活動として、①フードバンクあったか豊島②クラフトマスクで地域をつなぐプロジェクト③使用済み切手整理活動支援事業④車いす貸出事業⑤福祉用具再活用事業⑥インクカートリッジ回収事業等を実施している。
上記の活動のうち、①フードバンクあったか豊島の運営については、食品の運搬保管や配布のための消耗品が必要となる。また、④車いす貸出事業では、車いすの安全利用のためにメンテナンス(タイヤ交換)なども必要になっている。
フードバンクについては需要も増えていますが、供給してくださる団体さんも増え、いただいた食品類の保管や運搬のための資材購入に活用させていただいています。車いす貸出も常に予約枠が埋まってしまうほど需要が増えてきてメンテナンス等が以前より頻繁になっています。いずれの事業も公的制度にははまらない方たちが対象となるため、区からの委託金や補助金に頼れず大変助かります。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 地域支援活動(フードバンク事業及び車いす貸出事業) |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 社会福祉法人 豊島区民社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 低所得者・要保護世帯 一時的に車いすが必要となる区民、低所得世帯等 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 機器貸出し |
活動内容の補足事項 | 車いす |
助成金の使途 |
材料等購入費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 区内全域 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒170-0013 豊島区東池袋 1-39-2 区役所別館2階
TEL:03-3981-2930 FAX:03-5954-7105
e-mail:chiiki2@a.toshima.ne.jp